2017年3月27日月曜日

本日の小鉢は白身魚の揚げ煮

本日の小鉢は白身魚の揚げ煮




今日は鱈とアイナメを使用

1、魚は三枚に卸してから、適当な切り身にします。
2、薄く塩を振り、10分位おいてから水分をふきとる。
3、葛粉をまぶして180℃に熱した油で揚げ、熱湯の中をくぐらせて油ぬきをします。
4、出汁12:醤油1:みりん1の割合で合わせた煮汁で焚き含ませる。
5、天に紅葉おろし、浅葱でいただきます。

今の鱈は産卵後なので一年中で一番身の痩せている時期ですが油で揚げることでみの状態が気にならないと思います。鱈の身をいただくならば、腹子の入る前、6月、7月、8月がベストだと思います。状態の良い時期は昆布〆にしてお造りに、絶品です。

0 件のコメント:

コメントを投稿